16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

城陽市議会 2021-11-26 令和 3年決算特別委員会(11月26日)

例えば企業内保育所を併設いただくとか、一定の市内住居者の声を要件として付すとか、そういったところの、この意図のある開発っていうのは見解をお聞かせください。よろしくお願いします。 ○木谷克己まちづくり活性部参事  それでは、私のほうから、まず産業誘致について、どんな事業者を呼び込むのかのお問いかけに対してご答弁申し上げます。  

長岡京市議会 2017-12-18 平成29年議会運営委員会(12月18日)

進藤裕之委員  企業内保育所の一環で、市役所にも新庁舎でできたらいいのにね。 ○白石多津子委員  私もそれはそう思う。 ○進藤裕之委員  議員さんも一旦預けられるんで。あればいいという話ですけど。 ○八木浩委員長  課題がね、だんだん何かいいことをみんな語ってはるんやわ。そやからええこと語ってはるんやけども、保育所があったらいいねって理想。 ○進藤裕之委員  今のはあれですよ、単なる。

長岡京市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第3号12月12日)

将来、例えば、土家副市長が会長をしておられる職員厚生会、あるいは職員組合などが協働して、あるいは単独で、みずからが人を雇って、企業内保育所までとは言いませんが、託児所的なことも、仮にできるでしょうし、いろんなことが考えられる。やっぱり場所確保というのは必要だというふうに思いますので、このことは強く要望しておきます。  最後に質問です、これは市長にです。

京田辺市議会 2017-12-06 12月06日-03号

4点目は、企業内保育所開設拡充も働きかけるべきです。企業内保育所この会社の保育所施設などで従業員のお子さんと地域の子どもを一緒に保育することですが、本市は利便性がよくなってきておりますので、企業誘致も進んできております。特に新しい企業が進出するときには、市としてしっかりと働きかけるべきです。市のお考えをお聞かせください。 

京田辺市議会 2017-12-05 12月05日-02号

(4)企業内保育所開設拡充も働きかけるべき。 4 安心・安全のまちづくり   (1)カーブミラーの清掃、および特に危険度が高い場所親水性タイプへの交換を早期にすべき。   (2)消費者トラブル防止対策の強化を。     ア 早期からの消費者教育の充実を。     イ 消費者への市民講座出前講座などの広報拡充、回数を増やすなどをすべき。     

京田辺市議会 2017-06-12 06月12日-03号

また、企業内保育所の話がございました。これにつきましては、いろいろと企業の中の企業の戦略としても当然あり得るわけでありまして、これにつきましては、既存の企業、あるいは新しく進出してこられる企業、こうしたところにも働きかけはしていきたいと、このように思っております。         (挙手する者あり) ○奥西伊佐男議長 13番、河田美穂議員

京田辺市議会 2017-03-01 03月01日-02号

そういう意味では、小規模保育園とか企業内保育所とか、いろんな形を活用しながらでも、この危機的状況を乗り切っていかなくてはならない時期に来ているんじゃないかなと思いますので、その辺についてのもう一度お考えなり、あんまり長いこと時間がないですよね。市長も早急に実施していくというお話でしたので、その辺について、ぜひお考えをお聞きしたいと思います。 

宇治市議会 2016-09-28 09月28日-04号

確かに政府は今企業内保育所整備など保育の安全と質を犠牲にした待機児対策を進めています。待機児国定義の問題というのも指摘をされてます。家から遠くて到底通うことのできない保育所を紹介されて、それを断ったら待機児としてカウントされない。小規模・家庭的保育もここに入所したら待機児としてカウントされないわけですから、それは行政としては都合がいいですよ。

長岡京市議会 2016-09-13 平成28年予算審査常任委員会第3分科会( 9月13日)

野坂京子委員  27ページの民生費児童福祉費のところでしますけれども、2カ所を来年度から小規模の保育園開設されるいうことで、以前お聞きしていた企業内保育所が小規模のほうにも移行してもらえないかなという話を進めておられるというようなことをお聞きしたように記憶しているんですけれども、そのところはいかがなんでしょう。

舞鶴市議会 2015-12-08 12月08日-03号

2番目、待機者ゼロの中には、認可外保育所・園や院内保育所企業内保育所もあるのではないでしょうか。実態を把握しておられますか。園の数と子供の数をお答えください。 3つ目、同じ舞鶴の子供です。その子たちが通っている認可外保育所保育園院内保育所にも公的補助を出すべきと考えますが、いかがでしょうか、お答えください。 これで1回目の質問を終わります。 ○議長桐野正明) 砂原産業振興部長。     

京都市議会 2011-05-27 05月27日-03号

先日,実際に企業内保育所を運営しておられる市内企業を視察してまいりました。そこでは社会貢献に資する高い理念の下,男女共に質の高い人材が働き続けられるようにと,企業において経費確保して,そこに利用社員からの利用料を加えて運営されていました。正直な感想として,この事業必要経費面を考慮すると1企業保育所の経営は難しく,どこの企業もが真似できるものというものではないと思います。

宮津市議会 2007-03-08 平成19年第 1回定例会(第2日 3月 8日)

これも非常にあれなんですが、対象としては短時間社員制度であるとか、男性の育児休業推進であるとか、企業内保育所設置などで、子育てしやすい職場環境づくりとか、多目的トイレであるとか授乳施設などの整備で、子育て家庭が使いやすい施設づくりであるとか、いろんな対象になっておるんですけれども、京都府もこうやってこういう企業には表彰しようと、こんなことで動いてきております。  

宇治市議会 2006-12-15 12月15日-04号

南北幹線の延長が望まれる地域でもありますので、これからのまちづくりを視野に入れますと、非常に槇島地域としては重要な地域であろうかと思っておりますけれども、今の民間施設の方につきましては、例えば来年度から優遇措置のとられる企業内保育所であるとか、例えば一時預かりとか自由来館のできるスペース、また高齢者子供たち交流スペースなど、さまざまな展開が望めるものだと思っておりますけれども、ぜひともこういったことを

長岡京市議会 1999-09-06 平成11年第3回定例会(第3号 9月 6日)

それに加え、最近の新聞報道では、国は民間企業保育教育への算入を進める方針とか、企業内保育所公的助成対象にし、小学生の英会話教育英語塾に委託する、こういう厚生省と文部省の方針が相次いで出されますと、子供教育保育が営利の手段にされるような危惧を私も抱きました。  長岡京市の保育所の一部委託化の資料の方は、教育委員会よりもまだましだと思いました。

  • 1